外貨建ての終身保険を契約している人!いますぐ保険を見直して!!
今回は噂はよく耳にする外貨建ての保険商品見直した方がいいんじゃないの?という記事です。
外貨建ての生命保険を見直そう
外貨建ての生命保険を契約している人注意が必要です!本当に!!
よくよく考えると自分の要望に合ってないことがめちゃめちゃ多いです。
当初、保険を契約しようと窓口に行ったときと全然違う投資商品を契約していませんか?
捨てるだけの掛け捨ては嫌だ!
積立なら自分が払った分が返ってくるからお得だ!
こんなことを考えている人は100%カモられてます!
保険は万が一があったときに効果があるものです。万が一を補填するものなら掛け捨てで十分です。
積立の生命保険とは聞こえは良い呼び方ですが本質は
少ない死亡保険金と投資利率が鬼悪い金融商品がセットになったものです
生命保険の悪名高さはよく耳にしませんか?(笑)
何故、保険会社のビルが駅前にドカンとビルを建てているか。。
その理由は、、
手数料をわからないようにふんだくっているからです。。
いくら周りが損をしてくれていると教えてくれても
自分が良いと思って契約してしまったことは耳に入らないんですよね、、、わかります。。
実際、僕も生命保険の契約をした時から、解約しようと思う最近まで目を背けてきました。
自分の判断は間違ってないと思いたくてわかっていても見ないようにしてきました。
外貨建ての生命保険を契約した時の違和感
・死亡時に入る金額が少ない
・万が一が起きた時のために保険に入ったのに何故か投資をすることになっている
・金利を計算しても返ってくるお金が少ない(後から分かった話)
ということですね。。
僕の場合はなんとなく違和感はあるけど30歳になる前に早く保険に入らないとと保険料が上がってしまうと急いでいたのと
保険の窓口だから安全で安心だから大丈夫という情弱丸出しで契約してしまいました。
外貨建ての生命保険のカラクリに気付いたきっかけ
いやあ本当に目から鱗でした。ありがとう学長。ありがとうテクノロジー。ありがとうyoutube。
こういう動画やプラットフォームがなければ、一生気付く事もなく、ひたすら騙されて過度な保険に首を締め付けられたまま暮らすところでした。
本当に良い時代になりました。
ちなみにひとつの情報だけだと怖いというそんなところだけ用心深いあなたはこちらの本がおすすめです。
|
という僕もリベラルアーツ大学の動画を見て、さらに山崎元さんの本を読んでやっと解約に踏み切ることができました。
めちゃめちゃ無駄なところに用心深い笑
でもそれくらい保険に対する洗脳って覚めにくい。
外貨建ての生命保険を解約した
積立保険金は毎月だいたい24,000円くらい
丸2年間加入していました。
単純計算ですが、積立てたお金超ざっくり計算でおよそ58万円
それがなんと、、、、
解約返戻金はざっくり26万円でした。(笑)
32万はどこいってしもたんやろか、、、
まあ満期を迎えるまでの解約返戻金はかなり減るという説明はありましたし。
知らべるとちゃんと書いてあります。
もちろんそこに対しては思うことはありません。
当然の結果だと思います。2年経ってこんだけ損をしたわけですが、全く後悔はありません。
ここで損切れるか切れないかは将来に大きく響くと思います。
外貨建ての生命保険を何故解約に踏み切ったのか
動画や本だけを見て鵜呑みにしていると、保険の窓口に行って契約したころと大差ありません!
そこで僕の場合は、実際に計算をして見ました。
保険期間:終身 保険料払込期間:15年払込満了
低解約返戻金特則/低解約返戻金期間:15年
保険金額:100,000USドル
月払保険料:227.80USドル
最低積立利率は年3%を最低保証!とのことです。。
今日のドル円のレートが107.52円なので今日のレートで換算して見ました。
死亡時の受け取れる保険金:10,752,000円
およそ月々の支払い:24,493円
を35年間積み立てます。

積立10年目
経過10年払い込んだ額:2,939,167円
解約で受け取れる返戻金:1.911,060円
保険ではなく投資をしてみると
24,493円を年利3%で運用した場合:3,422,687円
3,422,687円⁇ 想像より遥か上だな、、、

積立15年目で払い込み満了しプラス5年後の20年目
経過15年払い込んだ額:4,408,750円
解約で受け取れる返戻金:4,992,261円
保険ではなく投資をしてみると
24,493円を年利3%で積立運用した場合15年:5,559,242円
5,559,242を年利3%で5年間、運用した場合:6,394,042円
6,394,042円⁇⁇この差もう意味がわからない
1,401,781円はどこに行ったんだ?ほんとにわからない
どこが年3%最低保証なんでしょうか?
え?計算あってる?これ
積立15年目で払い込み満了しプラス20年後の35年目
経過15年払い込んだ額:4,408,750円
解約で受け取れる返戻金:6,813,972円
24,493円を年利3%で積立運用した場合15年:5,559,242円
5,559,242を年利3%で20年間、運用した場合:11,401,015円
およそ4,587,043円
もういうまでもなく投資をするなら投資をした方が良いですね。。。
死んだ時に困るっていうなら
掛け捨てで毎月2000円以下の保険入れば死亡時に2000万を受け取れるからね、、、
万が一死んだ時のために保険に入るなら、掛け捨てで2000円以下で倍額の2000万が受け取れる。
2000円掛け捨ての保険に入り、残りの2万3000円で年利3%で積立てることができれば17,055,964円になります。
これ、、、ドル建ての保険のカラクリまじでエグい、、、
謎の手数料でお金が泡となって消えている。。。。
まとめ!外貨建ての生命保険は解約した方がいいかも
見直しポイント
契約したかった保険とあってるか??
・死亡時に入る金額が少ない
・万が一が起きた時のために保険に入ったのに何故か投資をすることになっている
・金利を計算しても返ってくるお金が少ない
掛け捨ての保険に入り、投資にチャレンジしよう
2000円の掛け捨ての保険に入り、残りの2万3000円で年利3%で積立てることができれば17,055,964円になります。
結論
まだ契約していない人なら絶対に契約してはいけません!!!
ていうか保険の窓口とか勧誘とか絶対行っちゃだめ!!友達でも家族でもです!!
契約してる人は速攻で解約しましょう!!早ければ早い方が傷は浅いです。。
解約したいと窓口に行くとあれこれ違う金融商品を契約させられるので絶対に書面で手続きした方がいいですよ。
僕の損を是非参考にしていただいて、マネートラップには十分に気をつけてください。